市川建築

愛知県で建築業を営んでます

排水タンク

車検は仮の給水、排水用のポリタンクをキッチンの下に置いて通しました。しかし車内に排水タンクを置くのは、匂いの問題もありますしシャワーも設置する予定なのでそれらをまとめて貯めておく事ができる排水タンクを車外に設置したいと思います。いい設置場…

座席とシートベルト

ベッド、炊事設備、床、ドアと作成して 次は車検を受けて6人乗りキャンピングカーとするために必要な座席を作っていきます。キャンピングカーによくある様なテーブルを挟んで進行方向に2席 後ろ向きに2席で4席の計画です。 進行方向に向かう座席にはシートベ…

室内ドアと床組み

ベッド、キッチンを制作したので次は床を作っていきます。 そのままの床では断熱性能も無いので45角程の木材で骨組みを作り、その間にスタイロフォーム断熱材を入れていきます。リエッセの後部座席があった床は主要な箇所を除きベニヤで構成されているので普…

キッチン制作

ベッドの次はキャンピングカーとしての 条件のもうひとつ炊事設備の制作にかかります。最初にしっかりしたプランがない為、車内の寸法を測りシンクの大きさ、設置場所を検討しながら制作します。設置場所はサイドのドアの真横 引き出しを3段にして電子レンジ…

ベッド制作

まずはキャンピングカーとして車検を受け、公道を走れるようにする為 条件になる就寝設備、炊事設備から始めてみます。 ベッドは乗車定員の1/3以上必要なので、乗車定員6人にするとして2つ制作します 長さ1.8mの幅0.5m以上となるように 木材と合板で制作して…

シート解体

キャンピングカーの制作になります。 初めてなので試行錯誤の連続です。 車種はリエッセⅡ まずはシートの取り外しからです。 かなり広いです。 次は何しましょうか…

人工木濡縁

お部屋から庭に出る、掃き出しサッシの所に取り付けてある濡縁(ぬれえん)の作り替えになります。 なかなか立派な物だと思います。米ヒバと言うヒノキ科の木材で、少し独特の臭いがありますが、水に強く見た目も綺麗で社寺建築にも使われる木材が使われてい…