市川建築

愛知県で建築業を営んでます

大工

建具制作1

今回は古民家の改装での建具の制作、取付です。 内容としては築50年程の古民家を1階を店舗、2階をシェアオフィスとして貸出すように改装していきます。その中での建具制作です。 施工箇所は階段下物入れ。建てた当初は引き違いの建具がついていましたが、以…

浴室リフォーム

今回は在来工法の浴室のリフォームになります。 壁、床ともタイル貼り。天井は既製品のパネルが貼ってあります。今は浴室のリフォー ムとなると在来工法からユニットバスへ変更するのが一般的です。ユニットバスにする場合は入り口、壁の一部、浴槽、そして…

トイレブース

某会社様の便器増設に伴うブースの制作になります。 現在は、ブースがひとつあるだけですが、隣りのスペースにもうひとつ増設する為、扉と壁のパネルを制作していきます。 梯子状に桟を組み、速乾ボンドを使ってポリ合板を接着して制作していきます。 既設ブ…

エアリアルヨガ

今回は、マンションの1室でエアリアルヨガのレッスンを行う為の梁を掛けるお仕事です。 ちなみにエアリアルヨガとはハンモックを使って空中で行うヨガの事です。 まずは、現場調査に伺い部屋の寸法や梁が何列必要か、また1本の梁に対して何人ぶら下がるのか…

デスクカウンター2

加工場で制作したデスクカウンターの現場取付編です。 杉なので樹種の中でも軽い方ですが厚みが60mm程、出幅が600mmもあるとなかなかの重さなので通常はL型のアングル等を使用して壁に固定します。 ですが、見た目に少しこだわって今回はLアングル等の受け金…

デスクカウンター1

厚み60ミリ程の杉の板を使ってカウンターの制作です。 まずはいつものように板のねじれや曲がりをなおして、厚みを揃える作業からです。板の両側にまっすぐで幅の揃った木を置いて、その木の上側が向こうとこちらで平行になるようにします。 長手方向は墨を…

式台

玄関の上り框(かまち)の前に設ける一段下がった板の事を式台と言います。 この様に框を2段に設けて板を張ったり一枚板を使用して造ったりさまざまです。今日では無垢材のような本物の板では金額が高くなってしまうので、突板という本物の木材を1ミリ以下に…

床張り替え1

マンションのコンクリートの床(スラブ)に直接張るフローリングの張り替え工事になります。 少し剥がれちゃってますね まずは現在張ってあるフローリングを 剥がします。フローリングの裏には 下階への遮音を兼ねてクッション材が貼り付けてあるので、それ…

サッシ取替

今回は古い木製サッシ及び雨戸の取替です。 今は複層ガラスが主流ですが、木製のサッシが使われていた頃は当然その様な物は無く、1枚ガラスで厚みも2ミリ程です。雨戸は木製トタン張りの物です。 断熱、防雨性能などを考慮してアルミサッシにします。 まずは…

天井断熱工事

鉄骨造事務所の2階天井です。 見えているのは折板屋根の裏側。 ペフと呼ばれる断熱材が貼られていますが、結露防止には効果があるとは思いますが、断熱効果はほぼ無いと思います。 なので木製の天井下地を組み、そこにグラスウールを敷き詰めていきます。 断…

柱継ぎ

玄関ポーチの柱になります。2回建ての木造ですが築年数100年程だと言う事です。建てた時からこの様なコンクリート製だったか、いつの時代かに改装して現在の様になったかはわかりません。 コンクリートの上に見えている木製の柱に腐れがでてきているので、上…

ショーケースと整理棚2

現場での設置になります。 まずはもともとのショーケースや整理棚等を解体、撤去して綺麗に片付けます。 そして新しいショーケースを枠の中にはめ込み固定したらLEDベースライトを設置します。 設置し終えたら、すりガラスで蓋をします。これでベースライト…

ショーケースと整理棚1

美容院の受付カウンター周りの改装になります。 カウンター後ろのショーケース、隅に置いてある整理棚を新しく制作していきます。 現場での採寸、打ち合わせを行い、図面を書いて、再度オーナー様との打ち合わせを済ませてから制作に取り掛かります。 使用す…

鳥居4

ボイドを埋めて周りを固めていきます。 レベルで高さを調整して柱を起こしていきます。 建て起こしを確認してボイドの中を 砂や砂利で埋めていきます。 以前ついていた神額を取り付けて完成です。

鳥居3

塗装が終わり銅板の仕事になります。 柱の根巻き 以前の鳥居にも簡易的な唐草があったので今回の鳥居も同様にします 神明の笠木にも以前と同じ様に銅板 最後にもう一度仮組みして作業場での仕事は完了です。

鳥居2

貫穴やボソ加工が終わったら 16角にして32角にして手鉋で丸くしていきます。 そして仮に組み立てて塗装へ 朱と黒に3回重ね塗りしていきます

鳥居1

鳥居の建て替えです。5基制作します。 節の無い桧材を使っています。 まずは寸法揃えて削るとこから始めます。 8角形にして貫穴、ボソ加工をします。 こちらは島木と笠木の加工

人工木濡縁

お部屋から庭に出る、掃き出しサッシの所に取り付けてある濡縁(ぬれえん)の作り替えになります。 なかなか立派な物だと思います。米ヒバと言うヒノキ科の木材で、少し独特の臭いがありますが、水に強く見た目も綺麗で社寺建築にも使われる木材が使われてい…

ウッドデッキ

古くなって傷んだウッドデッキの作り替えです。 新しく作り直すウッドデッキでは室外機は下に納まるようにします。 出来るだけ無垢材が良いとのことで 上部に2バルコニーがあり雨がかかりづらい箇所は檜材、庭へ降りる階段は人工木で作成してみます。 柱とデ…

和風美容院 家具、建具工事

内装工事が終わり、最後に家具や建具を制作していきます。 まずは待合スペースの椅子から。和風なのでござ敷きの長椅子にしてみます。 脚と框(かまち)の加工 木材を直角方向に接合する方法を仕口(しぐち)と言いますが、その方法は様々で 種類は数多くあ…

和風美容院 内装工事

設備工事が終わったら内装工事になります。壁や天井の下地を組み、順番にPB(石膏ボード)を張っていきます。 続いて天井の化粧材を取り付けていきます。外周にグルリと杉材の周り縁を取り付けLEDベースライトを挟み込む様に同様に杉材の竿を渡していきます…

和風美容院 設備工事

一通り解体工事が終わったら次は水、お湯、電気などの設備工事になります。もともとは和室なので水、お湯はまったくありませんので新しく持ってくる事になります。 運の良いことに部屋に隣接してPS(パイプスペース)と言う4階まで続く設備用の配管スペース…

和風美容院 解体工事

この物件はRC4階建て、店舗併用住宅です。1階で美容院を経営され、2階をオーナーのご両親、3階と4階をオーナーご夫婦とお子さん達が使われておりました。 ご両親も亡くなられて2階が空いている事、お子さん達も家を出られ3.4階の生活スペースに余裕ができ…

キッチンカウンター2

材料を削り終わったら板の反りを 抑える為、裏になる面にアリ桟と言う 桟を入れる為の溝加工をしていきます。 溝は先端にいく程若干細くなるよう加工してそれに合わせたキツめの桟を入れていきます。 表面に節があったので節の形に合わせて埋め木してます。 …

キッチンカウンター1

キッチンカウンターの制作になります。 かなり古い欅材です。 まずは材料の捻れ、曲がりをとり まっすぐ同じ厚みに削っていきます。 綺麗な材料です。