市川建築

愛知県で建築業を営んでます

外壁補修1

今回は昔ながらの漆喰壁の補修になります

before

昔の壁は写真の様に土でできていました。小舞と言う割った竹を交互に組み縄でしばりそこに藁をまぜた土を塗ってできています。今ではほとんど見なくなりました。

調湿効果があったりいいこともあるんですが、工期やコストの面から激減してしまいました。

今回の壁は仕上げに漆喰が塗られています。それだけが剥がれているのなら漆喰の補修で済むのですが、元となる土壁がぐらぐらになり外へ倒れてきています。

これでは表面の仕上げだけ補修する訳にもいかず下地からやり直しになります。金額的にも高くなってしまいますのでボードで補修することにします。

仕上の漆喰とモルタルをはがしたところ

まずは仕上の漆喰とモルタルをはがします。うっすら小舞竹が見えてますね

縦横交互に組んでありそれを支える貫が横に通してあります

下地組み

次にボードを張るための下地を壁の四方と真ん中に入れていきます。

防水紙

下地を組んだら透湿防水シート張りです。木造や鉄骨造などの外壁にサイディングなどのパネルを張る場合に使用する湿気は通すが水は通さないシートです。今の住宅は結露が大きな問題となるのでこの様なシートが使われています。

after

そして無地のサイディングを張り白色に塗装して完成になります。

次の記事

 

前の記事

ichikawa-architect.com