市川建築

愛知県で建築業を営んでます

式台

 

玄関の上り框(かまち)の前に設ける一段下がった板の事を式台と言います。

f:id:mounii:20230625152247j:image

この様に框を2段に設けて板を張ったり一枚板を使用して造ったりさまざまです。今日では無垢材のような本物の板では金額が高くなってしまうので、突板という本物の木材を1ミリ以下にスライスした物を表面に貼り付けた物や、木目を印刷したプリント製、シートを貼った物が主流となっています。今回はお値打ちに板材を入手できたこともあって無垢の一枚板で式台を制作してみます。

f:id:mounii:20230628091523j:image

使用する木材はサペリと言う木になります。家具やフローリングにも使われる木材です。

まずは木の表側(木表)の捻れや曲がりを抜いてまっすぐにします。そしてひっくり返して木の裏側(木裏)も同様にまっすぐにして厚みを均一に揃えます。

ここまでは電気鉋で。


f:id:mounii:20230702190342j:image

f:id:mounii:20230702190346j:image

仕上げを手鉋で行います。

f:id:mounii:20230702190640j:image

最後にオスモクリアーを塗って板の加工は完了です。


f:id:mounii:20230702190802j:image

f:id:mounii:20230702190758j:image

続いて取り付けていきます。

f:id:mounii:20230704112303j:image

以前取り付いていた式台を解体して

上り框も床のフローリングに合う新しい物に交換しました。壁の反対側には筋交がダブルで入っていたのですが、ニッチを作成して筋交を撤去したため構造用合板を追加して耐力壁としています。

ニッチ

ですので框の方を引き割って合板を直接土台に留めています。


f:id:mounii:20230704112745j:image

f:id:mounii:20230704112738j:image

f:id:mounii:20230704112741j:image

余程反らないとは思いますが念の為

式台下端には反りどめ補強としてウレタンボンドで角材をとめています。

f:id:mounii:20230704113425j:image

完成です。最終的にはアウトセットの引き戸が框の上にくるよう納めています。